京都共荣学园高等学校(京都共栄学園高等学校)

建学精神:
自立共荣
学校历史:
1948年(昭和23年) - 小野山利雄が、この学校の前身となる福知山珠算塾を開塾。
1949年(昭和24年) - 経理の専門学校となる。
1957年(昭和32年) - 文科省より学校法人の認可が下りる。
1961年(昭和36年) - 高校が開校する。
1968年(昭和43年) - 中学校が開校する。府北部では初めての中高一貫校である。バタビア教育システムが導入される。
1986年(昭和61年) - 普通科の単独校となる。
1996年(平成8年) - 第1次教育改革が実施される。
1997年(平成9年) - 4号館が新築される。
1998年(平成10年) - 創立30周年記念式典が挙行される。
2001年(平成13年) - 5号館が新築される。
2002年(平成14年) - アート芸術コースが新設される。
2003年(平成15年) - 単位制通信制課程普通科が開講する。
2004年(平成16年) - 3...