东洋大学京北高等学校(東洋大学京北高等学校)

由创建東洋大学(哲学館)的井上円了于1898创立。战前是都内有名的升学学校。2011年设置法人与学校法人東洋大学合并学校法人成为了東洋大学的附属学校。建校100年以来都是男子学校、2015年搬到新校舍后变成了男女共学的学校。
学校历史:
1898年 - 京北尋常中学校設立許可、京北学園創立。井上円了が校長に就任(1906年まで)。
1899年 - 京北中学校として開校。開校式挙行。
1904年 - 東京府豊多摩郡野方村(現在の東京都中野区北部)江古田和田山に哲学堂落成。
1935年 - 京実文庫・三島文庫開設により図書館設置。
1945年3月10日 - 東京大空襲により校舎焼失。
1947年4月1日 - 学制改革により新制中学校へ移行。東京都の委託を受けて一時京実中学校を設置。
1948年4月1日 - 新制高校へ移行、京北高等学校開校。
1951年 - 学校法人京北学園となる。
1984年 - ブレザー式制服に改定。
1986年 - 高校に井上円了賞を設置。
1998年 - 創立100周年記念式典を...