东京都立富士森高等学校(東京都立富士森高等学校)

社团活动方面,全国大会和关东大会上均多次出场,成绩有所提高,志愿者活动和地区内的活动也都积极参加。并且社团中有学习社团,社团活动和学习均衡发展进行了支援。学校活动有体育祭、文化祭、合唱祭、球技大会等,通过这些活动,培养学生的积极性、主体性和社会性,沟通能力。
学校历史:
1941年 - 東京府八王子市立高等女学校として開校。
1948年 - 学制改革を経て、八王子市立新制女子高等学校と改称。
1950年 - 校名を八王子市立富士森高等学校と改称。
1954年 - 東京都に移管し、校名を東京都立富士森高等学校と変更。
1957年 - 現在地に移転。
1998年 - 制服を変更。
2010年 - 定時制課程閉科。
2011年 - 新制服を導入。