东京都立北园高等学校(東京都立北園高等学校)

东京都立北园高等学校(東京都立北園高等学校)

东京都立北园高等学校(東京都立北園高等学校) 学校概要:
学校前身是1928年(昭和3年)开设的东京府立第九中学,1950-1960年位于第四学区的小石川高校附近,有10-30名学生升入东大,100名以上升入早稻田、庆应义塾等大学,新制高中改组后开始不再穿统一的校服、继承了旧制中学以来的重视自主性的校风。致力于大学升学考试、将国公立大学・名牌私立大学合格作为升学指导目标。放学后和长期放假时开设补习班、高三实施小论文指导、英语数学的学习合宿。并且开设每周一次两个小时的第二外语学习课程。2010年开始、九曜会(同窗会)等协力、开展长野县和信州大学联合办的「信州北園プロジェクト」。这一项目以培养名牌大学现役合格的学习能力、开拓未来的精神为目标。在长野县进行学习合宿和大学校园访问、信州森林体验、保护森林合宿等。
信州北园项目:
新入生セミナー合宿(1年次4月実施)
1泊2日で信州大学見学や勉強をする。
森林保全合宿(2年次5月実施)
2泊3日で信州の森で奉仕活動を行う。
勉強合宿(1・2年次夏休み実施 希望者)
3泊4日で信州で勉強をする。
第二外语教育:
伝統的に第二外国語教育に力を入れており、希望者は1年次から2年間継続してドイツ語、フランス語、ロシア語、中国語を学ぶことができる。高校課...
查看更多 »

学校新闻

查看更多 »

学校相册

查看更多 »
微信公众号二维码
点击这里给我发消息 点击这里给我发消息
©2015-2018 中日网-日本高中留学网 All Rights Reserved 
电脑版
吉ICP备09000104号-9

吉公网安备 22010402000192号