驹入高校(駒込高校)

駒込中学校・高等学校は東京都文京区千駄木に所在し、中高一貫教育を提供する私立中学校・高等学校。
教育理念
駒込学園は、天和2年(1682年)に了翁禅師によって上野・寛永寺境内の不忍池のほとりに創立されました。当時は、「勧学講院」と呼ばれ、お寺の子弟のほかにも大勢の町人の子供たちが通っていました。その意味では社会に大きく開かれた「寺子屋」だったのです。
本学園は、現在から1200年前に伝教大師・最澄が「山家学生式」という書物の中に書き残した「一隅を照らす」という言葉を教育の理念として掲げています。人間にとって一番尊いものは、珠玉や金銭ではなく、「その人が置かれたその場にあって...