东京都立大泉高等学校(東京都立大泉高等学校)

学校历史:
1941年2月3日 - 東京府立第二十中学校として開校。
1941年4月7日 - 中野区上鷺宮五丁目の仮校舎(現武蔵丘高校)内にて開校、第1回入学式挙行。
1942年1月31日 - 東京府立大泉中学校に改称。敷地を練馬区(当時板橋区)東大泉380番地に決定。
1943年7月1日 - 都制施行により東京都立大泉中学校と改称。
1948年4月1日 - 学制改革により東京都立大泉新制高等学校となる。
1950年4月1日 - 東京都立大泉高等学校と改称。
1952年 - 学区...