东京都立丰岛高等学校(東京都立豊島高等学校)

本校特色:
充满安宁氛围的学园,有着70余年的悠久历史,从无数代前辈那里继承了诚实的风气,并且在各个领域都认真努力是丰岛学生的优点,至诚、合作没有欺凌的教室,尊重人权。全面整修后清洁的校舍和地区环境,豊島区の西北、千早・千川周围都是天空湛蓝绿意环绕的住宅,没有噪音和污染、娱乐街的绝好的教育环境。特色的行事・充满活力的社团活动・学生会,豊島高校特有的传统活动,是学生一生的回忆。
教育目标:
① 校训是「至誠」、培养学生真心、诚实的行动态度。
② 基于对知识的好奇心自主的学习和创造的思索,保持上进心,培养能为国际社会做贡献的人才。
③ 培养充满个性,有自主独立精神的完善人格。
④ 尊重人权和生命,培养身心健康的人。
⑤ 养成公共心・道徳心、尊重规律和礼仪等基本的道德习惯。
学校历史:
1936年(昭和11年) - 府立第十高女設立、赤坂区旧東京府青山師範学校仮校舎において最初の入学式
1940年 - 府立第十五高女(神代高)設立 府立第十高女校長が校長兼任
1941年 - 府立第十五高女を府立神代高女と改称
1942年 - 府立神代高女が新校舎へ移転
1943年 - 府立第二十二高女設立 府立第十高女校長が校長兼任 府立第十高女第2部(夜間部)開設
1943年 - 都立第十高女と改称
1944年 - 修業年限を4ケ年に短縮
1946年 - 第二十二高女を併合、修業年限5ケ年に復帰
1948年 - 学制改革により修業年限3ケ年 新制高等学校となり都立第十女子新制高等学校と改称
1949年 - 高女及び旧制中学校廃止、男女共学を実施
1950年(昭和25年) - 東京都立豊島高等学校と改称
1967年 - 学校群制度導入、旧第四学区内で北園高校・板橋高校と42群を組む。